MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

和モダンを叶えるインテリアコーディネートのコツとアイテムをご紹介

  • c
  • d
和モダンを叶えるインテリアコーディネートのコツとアイテムをご紹介のアイキャッチ画像

住宅の洋風化に伴い、おしゃれなインテリアデザインのトレンドとして注目を浴びる「和室」。

特に「和」と「モダン」を掛けあわせた和モダンは、スタイリッシュでありながら落ち着きがあり、リラックス感のあるインテリアスタイルとして多くの方に人気があります。

そこで本記事では、和モダンを再現するインテリアコーディネートのポイントや取り入れたいアイテム、コーディネート事例などをご紹介します。

記事の最後には、和モダンを再現する上で役立つ弊社のインテリアコーディネートサービスをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

和モダンインテリアの定義

和モダンとは、日本の伝統的な美学である「和」と、洋風に近い現代的な「モダン」を掛け合わせたインテリア用語のことです。

イメージとしてはスタイリッシュな印象となり、住宅はもちろんのこと、ホテルや店舗などさまざまな場所に採用されている人気のインテリアスタイルです。

「和」と「モダン」は相反するインテリアスタイルに見えますが、どちらも落ち着いた雰囲気であるため相性がよく、心地よい洗練された空間を演出できます。

日本建築に用いられる畳や障子・木・珪藻土などの自然素材と、ソファ・照明・キャビネットのような洋風家具を配置するコーディネートが一般的です。

また、直線的なデザインの家具が多く取り入れられていることも特徴といえます。

二つを組み合わせた和モダンは、凛とした雰囲気とリラックス感が共存するインテリアスタイルで幅広い方に人気があります。

和モダンを取り入れるインテリアコーディネートのポイント

和モダンを取り入れるインテリアコーディネートのポイントを五つ解説します。

床座生活を実現する家具を取り入れる

一つめは、「和」の伝統にならい、床座生活を実現する家具を取り入れることです。

和室は畳に座ったり、布団を敷いたりするロースタイルが主流です。

そのため、ロースタイルでまとめると「和」と「モダン」が調和する和モダンを再現できます。

和室を和モダンにコーディネートする際は、ローソファや観葉植物、モダンな間接照明を取り入れてみてください。

リビングや寝室などの洋間を和モダンにしたい場合は、ユニット式の琉球畳にフロアソファを合わせて床座の暮らしを再現しましょう。

座卓スタイルであれば、周囲に和テイストのキャビネットや間接照明などのインテリアを配置すると和モダンな雰囲気になります。

和と洋のバランスを考える

和モダンは「和」と「洋」という対極の要素を組み合わせるインテリアスタイルなので、 それぞれのバランスを見ることは大切です。

和を「重厚感」、洋を「軽さ」とすると、好みにもよりますが理想のバランスは和7:洋3です。

無垢材のような重厚感のある素材を多用するとモダン要素が薄まり、凛とした和の雰囲気が強調される都会的でスタイリッシュな和モダンになります。

一方、洋風のキャビネットや北欧デザインの照明を取り入れると、軽さや明るさが強いモダン寄りの和モダンを演出できます。

和室を和モダンにする場合はほどよく洋風家具を取り入れ、洋間を和モダンにする場合は和の家具を積極的にあしらい、和の比率を高めましょう。

自然素材をあしらう

日本建築では自然素材が多用されるため、自然素材をあしらうことは和モダンを演出するポイントです。

和を感じさせる素材は木・畳・障子・ラタンなどで、洋が強い素材は木・スチール・レザー・大理石が挙げられます。

木製家具は和・洋ともにインテリアと相性がよいため、和モダンに取り入れやすい素材といえます。

ソファやダイニングテーブル、ベッド、キャビネットなどは存在感が強くインテリアの方向性を左右するため、素材やデザインは厳選しましょう。

洋の家具でありながら、和風デザインのソファやベッドも多くあります。

家具のテイストやデザインは幅が広いため、プロのインテリアコーディネーターに相談するのもおすすめです。

アースカラーでコーディネートする

和モダンインテリアを再現するには、 ベースカラーとして畳や和紙、石など和の趣が漂うアースカラーを取り入れましょう。

具体的には、ベージュ・白・茶・黒・グレー・緑色などが最適です。

加えて、アクセントカラーとして日本の四季をイメージしたえんじ(春)や藍色(夏)、オレンジや黄色(秋)、モノトーン(冬)をプラスすると季節感を演出できます。

ベージュを基調にまとめると、ナチュラルで明るい洋風の和モダンになります。

黒は空間を引き締める効果があり、スタイリッシュかつ高級感のある和モダンに向いているでしょう。

適切にカラーコーディネートをすることで、四季のある和の趣を効果的に再現できます。

インテリアスタイルを明確にする

一口に和モダンといってもそのテイストはさまざまであるため、インテリアテイストを明確にすることは大切です。

  • 古風な和モダン
  • ホテルのような和モダン
  • モノトーンで統一した和モダン
  • ナチュラルな和モダン

古風な和モダンであれば、ブラウンを基調とした空間に、アンティーク調の家具が向いています。

ホテルのような和モダンであれば、木のぬくもりが溢れる空間に、畳や直線デザインの家具を合わせるコーディネートがおすすめです。

このように、インテリアテイストを明確にしてからコーディネートをすると、統一感のある和モダンを再現できます。

和モダンなインテリアテイストはどんな方に向いている?

和モダンなインテリアテイストが向いているのは、以下のような方です。

  • 「癒しの空間」を求める準富裕層の方やビジネスパーソン
  • 「洗練された空間」でゆったり過ごしたい方

アンケート調査の結果を交えながらそれぞれ解説します。

「癒しの空間」を求める準富裕層の方やビジネスパーソン

和モダンインテリアは心が安らぐ落ち着いた雰囲気があり、「癒しの空間」を求める準富裕層の方やビジネスパーソンにおすすめです。

住まいの情報メディア「mitaina(ミタイナ)」のアンケート調査では、最も好きなインテリアテイストのなかで「和モダン」は男性部門1位、総合4位にランクインしています。

コメントには、日本人に親しみ深い和の要素を取り入れた空間が欲しいという意見も見られました。

忙しい日常のなか心が安らぐ癒しの空間が身近に欲しい準富裕層の方やビジネスパーソンは、癒しとスタイリッシュな魅力を兼ね備えた和モダンをぜひ取り入れてみてください。

参考:【インテリアテイスト人気TOP10】理想のお部屋は男女で異なる?200名にトレンド調査|mitaina(ミタイナ)

「洗練された空間」でゆったり過ごしたい方

和の凛とした空気が漂う和モダンインテリアは、洗練された空間でゆったり過ごしたい方にも向いています。

具体的には以下の方におすすめです。

  • 生活感のない洗練された空間で優雅なひとときを過ごしたい方
  • 物が少ない落ち着いた暮らしを好む方
  • 飽きのこないシンプルなインテリアを好む方

前述のアンケート調査における総合ランキングの上位にはナチュラルやモダンがランクインしており、和モダンのような飽きのこない洗練された空間は年齢や性別を問わず幅広い方に人気があります。

センスのよさと上質な雰囲気が漂う和モダンは、本当に必要な物だけに囲まれてゆったり過ごしたい方におすすめです。

和モダンに取り入れたいアイテム

和モダンを再現するには、和とモダンを調和させるインテリアが欠かせません。

和モダンに取り入れたいアイテムを四つご紹介します。

琉球畳

琉球畳とは半畳サイズの縁なし畳のことで、和モダンを手軽に再現できるアイテムです。

88cm×88cmの正方形が一般的で、広さに合わせてレイアウトしやすいメリットがあります。

カラー展開が豊富で、2色を使って市松模様に配置することもでき、黒とグレーを交互に並べたモノトーンの和モダンも再現できます。

ユニット式の琉球畳もあるため、 フローリングに敷いて洋風デザインのフロアソファと合わせるコーディネートもおすすめです。

ローソファ

ソファはデザイン性が高く、和モダンにぜひ取り入れたいアイテムの一つです。

和室に置く場合は、余白を生むために座面の高さが低いローソファを合わせましょう。

リビングに置く場合は素材やデザイン選びが重要で、木製フレームやラタンソファ、ヒヤシンス素材のソファがおすすめです。

張り地はレザーにするとスタイリッシュな和モダンになり、ファブリックにすると優しい雰囲気の和モダンになります。

ローテーブル

ローテーブルは、和モダンに合う床座スタイルに欠かせないアイテムです。

素材感のある木製ローテーブルにラタンの円形座布団を合わせるだけで、和モダンスタイルを再現できます。

ローテーブルを配置する際は、テーブルに合わせて家具の高さは低い位置でそろえましょう。

家具の高さを合わせることで、統一感のある洗練された雰囲気になります。

キャビネット

キャビネットは洋風から和風までデザインが豊富にあるため、「和」と「洋」のバランスが重要な和モダンにおいて、その比率を調整するのに役立つアイテムです。

木製の格子デザインのキャビネットは、和室・洋室のどちらにも馴染みやすく、和モダンを再現するのに重宝します。

水屋箪笥のようなアンティーク調のキャビネットは、重厚感のある和テイストを好む方に向いています。

洋風寄りの和モダンにしたい場合は、シンプルなデザインの木製キャビネットがおすすめです。

照明

照明は演出効果が高いため、「和」と「洋」という相反するテイストを組み合わせる和モダンに最適です。

和室・洋室問わず、和紙製のフロアライトや格子デザインのペンダントライトを取り入れてみてください。

シェードのデザインは、無駄のないシンプルで洗練された物を選びましょう。

照明の優しい明かりがアクセント となり、「和」と「洋」をうまく調和させてくれます。

MAYSが手がけた和モダンスタイルのコーディネート実例

「和」と「洋」をほどよいバランスで取り入れた和モダンスタイルのコーディネート事例。

カジュアルをコンセプトに、どちらかに偏ることなくナチュラルで落ち着いた和モダンを再現しました。

和室の扉はクローゼットのような白の洋風デザインにし、都会的な雰囲気に仕上げています。

リビングの照明にデザイン性が高いシーリングライト、ダイニングテーブルには素材感のある木製テーブルを配置して統一感を持たせ、リラックス感を高めています。

都会的で洗練された和モダンを好む方はぜひ参考にしてみてください。

>>事例詳細はこちら

和モダンなインテリアコーディネートを取り入れるならMAYSがおすすめ

和モダンなインテリアコーディネートを再現するのに役立つ、弊社のインテリアコーディネートサービスのメリットをご紹介します。

年間約1,000件のインテリアコーディネートを手がけるからノウハウも豊富

年間約1,000件という豊富なインテリアコーディネートの実績からノウハウが豊富にあり、 ご要望に合わせてさまざまな提案ができるのは弊社をご利用いただく大きなメリットです。

和モダンインテリアは古風な和モダンからナチュラルなテイストまで幅があり、どのようなアイテムをどの程度取り入れれば理想を再現できるのか悩む方もいるでしょう。

弊社は個人のお客様はもちろんのこと、店舗のような商業施設のコーディネート実績も豊富にあり、さまざまな角度からお話しできます。

和モダンのコーディネートが想像つかない場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

色使いや家具同士の組み合わせで悩む必要がありません

弊社には経験豊富なプロのインテリアコーディネーターが在籍しており、色使いや家具の組み合わせなど難しいことに悩まずに和モダンを再現できるのもメリットです。

インテリアスタイルをお伝えいただければ、国内外100社のメーカーから商品を選定いたします。

ご予算の範囲内でお考えの場合は、「ソファに予算を割き、周辺アイテムはリーズナブルに抑えたい」というご希望も交えたご提案も可能です。

内見や採寸、物件にお伺いしてからご提案するため失敗がありません

事前に物件にお伺いして内寸や採寸をおこなってからご提案するため、大きな失敗がないことも弊社をご利用いただくメリットです。

「部屋に置いたら意外と圧迫感がある」「窓からの明かりが遮られて部屋が暗くなる」などの、採寸や配置ミスによる失敗はありません。

ソファのような大型家具を置く予定の方や、家具を数点買い足す場合はぜひお気軽にご相談ください。

購入した家具はまとめて一度に配送可能

ご購入いただいた家具をまとめて一度に配送できるため、受け取りの手間を省けるのもメリットといえます。

通常であれば、購入したブランドごとに配送日が異なるケースが一般的です。

しかし、弊社からご購入いただく場合は一度弊社の倉庫に集約してからご指定の日時にお客様の元にお届けするため、お受け取りは1回だけで済みます。

ただいま初回無料のオンライン相談実施中!

初回無料でインテリアのお困りごとを相談できるオンライン相談も実施しています。

  • 和モダンを実現するにはどのような家具を選べばいいかわからない
  • 自分では実現できそうもないからインテリアのフルコーディネートをお願いできないか?

お気軽にインテリアに関するお悩みをご相談ください。

初回での費用は一切発生しませんので、ぜひお気軽にご利用ください。

【特別価格】でご提供可能なモニター様募集

ただいまインテリアプラン作成サービスのモニター様を募集しております。

通常、2LDK8万円〜(例)の有料サービスを人数限定で無料でご案内できるお得なサービスです。

サービスに対するご感想やお部屋の写真をホームページに掲載させていただける場合は、無料でご案内しています。

(個人が特定されるような情報は掲載いたしません。)

採用件数には限りがあり、モニター採用には一定の条件がございますため、詳しくは以下のリンクよりお問い合わせください。

>>無料相談の申し込みやMAYSのサービス内容詳細はこちら

文・ライチ1214(大手ハウスメーカー元社員)

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)