MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

手狭な1LDKでもすっきり暮らす!収納力を高めるアイデアをご紹介

  • c
  • d
l
手狭な1LDKでもすっきり暮らす!収納力を高めるアイデアをご紹介のアイキャッチ画像

1LDKの間取りは、ソファ・ダイニングセット・ベッドなどの日常生活に必要な家具を用意するだけでも、部屋がいっぱいになってしまいます。

家具に限らず、生活に必要な物は増える一方なうえ、出したままにするわけにもいかないために収納スペースも必要です。

元々の収納が不足している場合は、収納家具を追加しなければいけません。

狭さを感じさせず、収納力がある家具選びが重要です。

そこで本記事では、1LDKに適切な収納家具とはどのような物かを考えます。

また、限られたスペースでも窮屈に感じにくい収納家具の選び方や収納方法のアイデアを紹介します。

インテリアコーディネートを手掛けるMAYSの視点で、手狭な1LDKでも快適に暮らすための収納アイデアを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

しっかり収納スペースを確保し、快適でおしゃれな暮らしが叶えられるでしょう。

1LDKが手狭になりやすい理由とは?

1LDKとは、リビングダイニングともう一部屋が用意された間取りのことを言います。

一人暮らしあるいは二人暮らしで利用することが多いでしょう。

リビングダイニング以外の部屋は寝室に利用し、クローゼットや押し入れなどの収納がついているケースがよく見られます。

しかし、全体的に収納スペースが少ないと感じることが多いのではないでしょうか。

とくに二人暮らしの場合は、家具・荷物が増えて収納スペースが必要になります。

収納家具を置くスペースが減り、収納力が欠けてしまうため、物が煩雑になりやすいデメリットがあります。

1LDKで収納力を高めるアイデア6選

1LDKの収納力不足を解決するには、どのようなポイントを意識するとよいのでしょうか。

ここでは、収納力アップを図るためのアイデアをご紹介します。

収納する物に合わせた収納家具を選ぶ

1LDKでは「収納スペースが少ない」ということばかりにとらわれて、実際に必要な収納量を把握できていないことが多いのも事実です。

収納したい物に対して、広さや用途が合わない収納家具を用意してしまうかもしれません。

まずは、あらかじめ何を収納したいのかを洗い出しておくとよいでしょう。

また、使用頻度も考えて、どこに収納するとよいのかを考えてみてください。

扇風機やストーブなどの季節用品は、日常的に使う物の出し入れの邪魔にならない場所へ片付けるようにします。

収納する物のサイズや収納方法を考えながら、適切な家具を選ぶことが重要です。

圧迫感の少なさを意識する

部屋が狭いと感じる要因の一つに、圧迫感が挙げられます。

背の高い家具・濃い色の家具は圧迫感を与え、実際の広さよりも狭く感じてしまう場合があるのです。

圧迫感を減らすために、背の低い収納家具や明るい色の収納家具を選んでみてください。

上から下まですべてクローズされている扉の収納は、壁が迫ってくるように感じられます。

そこで、圧迫感を減らすために、上部や中央部分がオープンになっていて、視線の抜けがある収納家具やガラス扉で中が見えるような収納を選んでみるとよいでしょう。

しかし、物がぎっしり並んでいるのが目に入ると、かえって煩雑に見えるので注意が必要です。

何も置かない棚を設けて「余白」を作るようにしてみる、高さをそろえる、色数を増やさないようにするなどの工夫をしてみてください。

収納を兼用した家具を使う

収納ができる家具を利用してみてもよいでしょう。

例えば、収納量の多いテレビボードは、リビングダイニングでよく使うこまごまとした物を片付けることができます。

テレビの周辺には、デッキ類やゲーム機・Wi-Fiルーターなど、配線コードが煩雑に見えるアイテムも多いでしょう。

電源コンセントとコード類を収納の中や裏で整理でき、露出しないように配慮されているタイプを選んでみてください。

テレビ周りのアイテムをすっきり収納できる家具として、カリモク家具のテレビボード「QD6107モデル」をご紹介します。

収納量もさることながら、配線溜まりスペースやWi-Fiルーター、ゲーム機を立てて収納できるなど使い勝手に配慮した工夫が随所に施されています。

あるいは、ソファ下収納・ベッド下収納なども便利です。

頻繁に出し入れする必要のない季節用品や衣類などを、しまっておく場所として活用してみてください。

引き出しタイプや跳ね上げ式など、さまざまなタイプがあります。

十分な広さがなく引き出せない、座面やマットレスが重く開け閉めがしにくいなどのデメリットもあるため、間取りや使用頻度を照らし合わせて取り入れるようにしましょう。

生活動線の邪魔にならないように配置する

物を片付けられても、収納家具自体が生活を邪魔しては暮らしにくくなってしまいます。

生活動線を遮らないレイアウトを意識してみてください。

引き出しや扉付きの収納は、引き出すためのスペースや扉の開閉に必要なスペースが十分に取れているかどうかもポイントです。

物の出し入れがしやすいか、引き出しや扉がほかの家具に干渉しないかもチェックします。

背の高い扉付きの収納家具は、開閉時に照明器具やエアコン・カーテンレールに当たってしまい全開できないといった失敗も考えられます。

収納家具を置く位置と、周辺に何があるかをしっかり確認しましょう。

部屋のインテリアテイストになじむ収納を選ぶ

木製の家具でナチュラルにコーディネートしているのに、ステンレスのラックを置くと違和感があるかもしれません。

このように、収納家具がインテリアテイストに合わず目立ちすぎることがあります。

収納家具が目立つと圧迫感が生まれるため、部屋全体のバランスがよくなるようにトータルコーディネートを意識してみてください。

クローゼット内をカスタマイズする

元々部屋に備えられているクローゼットの内部をDIYして、使い勝手をよくすることも収納量を増やすポイントです。

棚板やパイプがあらかじめついているタイプでも、必要に応じて追加したり取り外したりするとよいでしょう。

衣装ケースや吊り下げタイプのシューズ収納などを組み合わせて、収納したい物を整理整頓してみてください。

1LDKのインテリアコーディネート実績が豊富なMAYSの事例

MAYSでは、知識・経験豊富なプロのコーディネーターが、数多くのインテリアを手掛けています。

ここでは、MAYSが手掛けた1LDKのコーディネート事例を、収納の観点からご紹介します。

ヴィンテージ調のインテリアになじむガラス扉の収納

レザーのソファがヴィンテージスタイルのインテリアに映える、1LDKのコーディネート事例です。

明るめのブラウンを基調とし、ブラックをアクセントに加えて引き締まったコーディネートに仕上げています。

ダイニングには、空間に調和するブラックフレームのガラス扉収納を置きました。

お気に入りの食器を並べ、ギャラリーのようにおしゃれな雰囲気を作りだしています。

収納家具自体が、インテリアにアクセントを加えてくれるアイテムになっています。

>>事例の詳細はこちら

インテリアにマッチする収納力の高いキッチン収納

収納量の多いシステムキッチンは、1LDKの間取りでも場所を邪魔することなく収納力を上げるアイテムとなります。

白い床・白いタイル壁にぴったりの白いキッチン収納は、部屋に圧迫感を与えません。

ソファやカウンターテーブル・カウンターチェアの白と共鳴し合い、LDK全体のトータルコーディネートを実現しています。

ブルーのクッションやラグがスパイスとなった、清涼感あふれるおしゃれな空間です。

>>事例の詳細はこちら

気品を感じるホワイトインテリアに映えるオープン収納

キッチン背面には、オブジェのような収納家具を設置して、リビングダイニングからの景色にアクセントを加えました。

全体的に白を基調とした明るいカラーでまとめ、すっきりとした印象に見えるコーディネートです。

キッチン周辺は、家電やストック品など物が多く煩雑に見えやすいエリアですが、あえてギャラリーやカフェのように見せることで、インテリア性を高めています。

>>事例の詳細はこちら

1LDKの収納力を高めるインテリアコーディネートならMAYSへ

1LDKの部屋での暮らしにおいて、収納力不足を心配する声が多く聞かれます。

「収納量にこだわりすぎて、インテリアにそぐわない収納家具を選んでしまった」

「サイズ感が合わずきれいに片付かない」

「生活を邪魔しないレイアウトがわからないと」といった悩みを解決するためにプロに依頼する方法もあります。

MAYSでは、限られたスペースでも収納力を高め、おしゃれな暮らしを実現するコーディネートサービスをご提供しています。

自分だけでは解決できないインテリアの悩みを、MAYSのコーディネートサービスで解決してみませんか?

東京都港区を中心に年間約1,000件のコーディネート実績を保有

MAYSは、東京都港区の高級物件のインテリアコーディネートを数多く手掛けています。

1LDKに限らず、一人暮らしのワンルームマンションから新築戸建てまで、さまざまな暮らし方に合わせたコーディネートの提案が可能です。

内見や採寸のうえでご提案するため1LDKの収納力もアップ

お客様専属のコーディネーターが実際に現地へ訪れ、採寸や間取りの確認を行いプランを作成しています。

収納スペースの状況や位置を把握したうえで、不足している収納家具を含めて選定するので収納問題もしっかり解決できるでしょう。

トータルコーディネートを考えているので、充実した収納だけでなくおしゃれで快適な暮らしを実現できます。

コーディネートだけでなく国内外100のブランドから家具の購入も可能

ご提案した家具は、すべてご購入いただけます。

国内外100を超えるブランドの取り扱いがあるMAYSだからこそ、お好み・予算に合わせた家具でコーディネートできます。

また、家具だけでなく照明・カーテン・アートなどのさまざまなアイテムもご用意可能です。

購入した家具はまとめて配送可能で立ち会いの負担も軽減

MAYSでは、複数の家具でもまとめて配送しています。

家具の納品は、組み立てや梱包材の撤去など、想像以上に大変で時間がかかります。

一括納品で梱包材の撤去まで行いますので、忙しいお客様の時間を無駄にすることがありません。

予定の調整がしやすいように「〇月〇日〇時」と時間を指定し配送するため、安心してお待ちいただけます。

30秒で申し込み可能な無料オンライン相談実施中

収納計画を含めたインテリアコーディネートは、自分では解決するのが難しいのも悩みの一つです。

収納力をアップさせながらも、雰囲気のよいインテリアコーディネートを実現するために、ぜひプロに相談してみてはいかがでしょうか。

MAYSでは、オンラインでインテリアに関するご質問にお答えする無料相談を行っています。

簡単にお申し込みできますので、まずは気軽にご相談ください。

>>無料相談の申し込みやMAYSのサービス内容詳細はこちら

文・松田 ともみ(インテリアコーディネーター)

>>1LDK・一人暮らしの部屋でおしゃれで快適なレイアウト例をご紹介
>>1LDKの二人暮らし!レイアウトのポイントや4つの事例をご紹介
>>1LDKでの新生活スタート!快適な暮らしを実現するソファの配置とは?

f t b p
  • c
  • d
l

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)