MAYS 家具のリース・販売・インテリアコーディネートのメイズ

インテリアコーディネートのご依頼はこちら

1DKで一人暮らし!特徴やメリット・デメリット、おすすめの家具をご紹介

  • c
  • d
1DKで一人暮らし!特徴やメリット・デメリット、おすすめの家具をご紹介のアイキャッチ画像

目次

1DKの特徴について

1DKは、ダイニングキッチンともう一部屋の居室がある間取りのことです。

1DKで一人暮らしをする人も多いですが、実際十分な広さがあるのでしょうか。

似たような間取りと比較しながら、1DKの特徴を確認してみましょう。

1DKの広さ

1DKはダイニングキッチンの広さが4.5畳以上8畳未満と「公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会」によって定められています。

そのため、キッチンのある部屋の広さが4.5畳未満なら1K、8畳以上なら1LDKになります。

1K・1DK・1LDKとも、キッチンのある部屋とない部屋の2部屋からなりますが、キッチンのない部屋は広さの定義が特にないので、物件によってさまざまです。

ただ、平均すると1DKの専有面積は、約30平米程度が一般的です。

ワンルームとの違い

キッチンを含む部屋が一つのみなので、キッチンもダイニングも寝室と分けることができないワンルーム。

そのため、DKのほかに一部屋からなる1DKでの暮らしぶりは、ワンルームとは大きく異なるでしょう。

1Kとの違い

キッチンがお部屋の外にはあるけれど、キッチンの周りにダイニングエリアを作るスペースがない1K。

そのため、寝室と同じ部屋で食事をすることになります。

1DKは、1Kよりもキッチンエリアが広いので調理がしやすく、キッチンのそばにダイニングテーブルを置いたり、場合によっては小さなリビングを作ったりもできます。

調理や食事と寝室を分けられるのは、大きな違いになるでしょう。

1LDKとの違い

1DKよりも広く、ダイニングやリビングを問題なく作る余裕がある1LDK。

リビングエリアを作るためにソファを置く場所に悩むことが多い1DKとは異なり、8畳以上あるLDKは広々と見えるでしょう。

ただ、居室の大きさは物件によるので、1DKのほうが寝室にゆとりがあることも考えられます。

一人暮らしであえて1DKを選ぶメリットは?

1DKは一人暮らし向けの間取りではありますが、あえて選ぶメリットはあるのでしょうか。

1DKで一人暮らしをするメリットを三つご紹介します。

生活空間を二つに分けられる

1DKにはDKと居室の2部屋があるので、料理や食事はDKで、リラックスや就寝は居室で、と生活空間を二つに分けられます。

生活空間が分かれていると、一人暮らしでもだらだらと過ごしてしまうことなく、リズムの整った暮らしがしやすい傾向にあります。

また、来客がある場合は、DKのダイニングテーブルで対応をし、プライベートな空間である寝室のプライバシーを確保できるのが特徴です。

さらに、調理やトイレなど水回りの気になる臭い・音に関しても、寝室が分かれていると気になることなく快適に生活できるでしょう。

コンパクトに暮らせる

ワンルームや1Kと比較すると広いですが、1LDKやそれ以上の間取りのお部屋ほどは広くありません。

そのため、1DKは一人暮らしにほどよい大きさと言えます。

一般的に、2人用のダイニングテーブル・シングルベッド・コーヒーテーブル・32型テレビなど、一人暮らし向け家具がぴったり収まります。

さらに工夫次第では収納家具を増やしたり、仕事や勉強に集中できるデスクを置いたり、よりくつろげるソファをレイアウトしたりすることもできるので、生活空間として困ることはないでしょう。

ワンルームや1Kでは窮屈に感じる人や、1LDKに一人で暮らすと空間を持て余す人には、広すぎず狭すぎない1DKは最適な間取りです。

家賃を抑えられる

1DKは、都心部では13~15万円程度、都心から外れると10万円前後の家賃相場です。

1LDKでは、物件による差が大きいですが、都心部では安くても20万円近く、都心以外では15万円前後が家賃相場になります。

都心部以外なら、相場よりも安い上に部屋の広さも一人暮らしに十分である物件が多いので、1DKの間取りを探すと、快適性はそのままで家賃を抑えられる傾向にあります。

反対に、ワンルームや1Kと比較すると、広さや快適さの割に家賃の差があまりないことも事実です。

一人暮らしであえて1DKを選ぶデメリットは?

1DKは、一人暮らしをするには十分な広さと快適さがあるはずですが、住む人や生活スタイルによっては、デメリットを感じることもあります。

1DKの一人暮らしでのデメリットを三つご紹介します。

古い物件が多い

1DKは、30年以上前に流行した間取りなので、似たような間取りであるワンルーム・1K・1LDKと比較すると古い物件が多い傾向があります。

内装や外装などが古いとすぐに気づくことができますが、修繕されていると築年数の古さがあまり気にならないこともあるので注意しましょう。

また古い物件の場合、見た目以外にも、形状や通路幅など、なんとなく使い勝手が悪くストレスに感じることがあるかもしれません。

さらに、設備機器が古いと、使いにくかったり光熱費が余計にかかったりすることがあります。

設備機器は15~20年で更新することが推奨されているので、築年数の古い物件の場合は、入居前に設備機器の更新時期も確認しましょう。

ただ、一人暮らしなので、見た目の古さや設備機器の使いにくさを自分が気にしないなら、特に問題ではないかもしれません。

理想のリビングを簡単に作れない

1DKは基本的にリビングを作る間取りになっていないので、置きたい家具をなんとなくレイアウトしていくだけでは、理想のリビングを作ることは難しいでしょう。

ダイニングキッチンと寝室のどこかにリビングを作るために、工夫が必要です。

一人掛け用のコンパクトなソファを余った空間に置いたり、ダイニングチェアをソファにするダイニングソファにしたりすると、ダイニングや寝室の機能は保ったままソファを設置できます。

また、ダイニングを置かずにソファとローテーブルをレイアウトしたり、ソファをソファベッドに変更したりすると、ゆったりとくつろげるリビングを確保できるでしょう。

なかには、寝室になる居室が広く、余裕をもってソファを置ける物件もあります。

収納スペースが小さい

1DKなら居室内にクローゼットや押入れが一つある程度なので、ものが多い人には収納が足りないかもしれません。

一人暮らし用のクローゼットは小さく作られていることが多く、住む期間が長くなるとものが入りきらなくなることはよくあります。

また、スポーツや音楽など大きな収納が必要になる趣味を持っている人は、収納用の家具を買い足す必要があるでしょう。

入居時には、断捨離をしてものをなるべく持たないようにしたり、収納家具が置けるレイアウトを考えたりしておきましょう。

1DKの物件をお探しならリノベーション済みの物件を探すのがおすすめ!

比較的古い物件が多い1DKですが、近年ではリノベーションされて、住みやすいお部屋もあります。

内装がきれいでおしゃれになっているリノベーション物件でも、すぐに入居を決めず、以下の点をぜひ確認しておきましょう。

  • 設備機器や排水管
  • 構造や耐震基準
  • カビやホコリなどの臭い
  • キッチンやお風呂などの使い勝手
  • 収納の大きさと使いやすさ
  • エントランスやゴミ捨て場などの共用部
  • 築年数や立地に対して家賃や管理費が高くないか

給湯器やエアコンなどが新しくなっていても、排水管や貯水槽が古いままで清掃もまともにされていなければ、きれいな水を使用できません。

また古い物件のなかには、木造で旧耐震基準の時代に建てられた物件もあります。耐震補強がされているかを確認してみてください。

建物内や室内の臭いは、内見をすればすぐにわかるので、小さな収納扉まで全て開けて確認しましょう。

水回りや収納については、暮らしてみて初めてサイズ感や使い勝手の良しあしがわかるものですが、事前に自分の生活スタイルに適しているかをイメージしてみてください。

エントランスのセキュリティやゴミ捨て場の清潔さについても、忘れずに確認しましょう。

リノベーション済みだからと言っても、築年数や立地などの条件に対して、家賃や管理費が高すぎないか、よく検討することも大切です。

1DKの一人暮らしで取り入れたいおすすめのレイアウト

1DKで一人暮らしをする際、レイアウトを考える時間はとても楽しいものです。

どんな家具でも限りなく置けるような広さではないので、工夫すればするほど暮らしやすい自分だけの特別な生活空間を作れます。

1DKの一人暮らしにおすすめなレイアウト案を5つご紹介します。

小さなリビングを作る

1DKのレイアウトでポイントになるのはリビングです。

毎日の疲れを癒せるリビングがあると、1DKの一人暮らしがより上質なものになります。

ダイニングキッチンと寝室だけなら本来リビングは作れませんが、1〜2人がくつろげる程度の小さなリビングなら工夫次第で実現できます。

居室にリビングを作る場合、寝室に置くベッドはシングルサイズにして、その横にローテーブルと小ぶりなソファを配置しましょう。

DKにリビングを作る場合、ダイニングテーブルを小さめのものやカウンタータイプにしたり、ダイニングテーブルを置かないようにしたりして、リビング空間を確保できます。

もしくは、リビングとダイニングを兼ねたソファダイニングにすると省スペースで済みます。

また、一人掛けソファをお部屋の隅や窓際に配置すると、ゆっくり集中して読書や物思いにふけることができるでしょう。

ベッド周りの寝室部分を仕切る

1DKはDKともう一部屋ありますが、DKから寝室が目に入りやすい場合もあるので間仕切りをして、さらに生活空間を分けると一人暮らしにメリハリがついて快適に暮らせます。

ベッドが適度に隠れるような家具や装飾品を設置すると、生活空間を分けられて来客も招待しやすいでしょう。

ただのカーテンや仕切り板ではなく、本棚や観葉植物などを間仕切りとしてお部屋にレイアウトすると雰囲気もよくなります。

また、照明やラグを活用して視覚的に仕切ってもすっきりと見えます。

一人用のシングルベッドなら、大きなスペースは必要ないので間仕切りも置きやすくおすすめです。

ワンルームのように空間を広く使用する

ダイニングキッチンと寝室の戸を開けて空間をつなげると、広いワンルームのように使用できます。

特に、戸が引き戸タイプなら開け放しても違和感がなく、取り外しも簡単です。

DKと寝室が分かれている1DKですが、かえって生活しにくい場合は、広いワンルームのような空間ができると、約30平米のお部屋でのびのび過ごせるようになります。

一人暮らしならではの1DKの使い方とも言えるでしょう。

窓をふさがない

一人暮らしで閉鎖的な生活になりがちなら、窓はふさがずに外の景色や外気をふんだんに取り入れるように家具をレイアウトしましょう。

ベランダがついている物件なら、ベランダに椅子を置いて一服できる環境を整えてみてください。

自宅で仕事や勉強に没頭していると、外に出てリフレッシュする時間は取りにくくなりますが、お部屋から直接外気を取り入れられると休息の時間も確保できます。

限られた1DKのお部屋だと、窓の左右どちらか半分や、窓の下方をふさぐように家具を置いてしまうことがあります。

できるだけ、窓に重なるような背の高い本棚は別の壁面に置いて、窓の下までの高さのシェルフやデスクを窓の周りに配置して、開放的なお部屋にしましょう。

インテリアのテーマを決める

一人暮らしは好きなアイテムを自由に選べるので、インテリアコーディネートを楽しめます。

ただ、先にテイストや部屋のテーマを決めて統一感を持たせることが大切です。

家具に使われる木製素材をフローリングや窓枠の風合いと合わせたり、配色のバランスを意識して色味は3色程度にとどめたりして、まとまったお部屋作りをしてみてください。

また、お気に入りの家具が独特のデザインをしているなら、お部屋の主役としてほかのインテリアは主張を抑えたものを選ぶとよいでしょう。

もしくは、主役の家具とクッションや花瓶などのアイテムはワンポイントでデザインを合わせると部屋に統一感が生まれます。

1DKにおすすめの家具の選び方は、以下の記事を参考にしてみてください。

1DK一人暮らしにおすすめのインテリア5選

1DKの一人暮らしに適したアイテムを5つご紹介します。

gemini(ジェミニ)|moda en casa(モーダエンカーサ)

moda en casa(モーダエンカーサ)のgemini(ジェミニ)は、セラミック天板のスタイリッシュなテーブルです。

ネストテーブルなので、重ねたり並べたり向きを変えたりすると大きさや形が変わり、1DKのお部屋での過ごし方に合わせて使えます。

天板も脚もスリムなのですっきり見え、シンプルで落ち着いたカラーはあらゆるインテリアテイストと相性がよいでしょう。

GIULIO(ジュリオ)|arflex(アルフレックス)

arflex(アルフレックス)のGIULIO(ジュリオ)は、ウィングバックタイプのラウンジチェアです。

リビングを作りにくい1DKにもレイアウトしやすい一人掛けソファです。

どんな体型の人にもフィットするように綿密に設計されており、やわらかなクッションが快適なやすらぎ空間をサポートしてくれます。

ソファの生地は表と裏で張り地を変えられるので、一人暮らしのお部屋に合わせて好みの雰囲気にアレンジできます。

EITCH(エイチ)|Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)

Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)のEITCH(エイチ)は、一部分がオープンタイプのシェルフです。

適度な抜け感があり、前後から使えたり、上下反転したりもできるので、1DKの一人暮らしにぴったりな間仕切りとしても使いやすいでしょう。

さまざまなサイズがあるのでシリーズでそろえると、1DKに統一感がでます。

KOTAN ラウンドハイテーブル φ60 (リノリウム)|CondeHouse(カンディハウス)

CondeHouse(カンディハウス)のKOTAN ラウンドハイテーブル φ60 は、北海道産タモ材のやさしい風合いを持つハイテーブルです。

すっきりとした背の高いテーブルなので、ハイチェアと合わせても立ったままでも使いやすい特徴があります。

カフェやバーのようなイメージで、ダイニングテーブル代わりに使用すれば、1DKの空間をほかのことにも利用できます。

VL リングクラウン 1|Louis Poulsen(ルイスポールセン)

Louis Poulsen(ルイスポールセン)のVL リングクラウン 1は、乳白色ガラスから下方に明かりがやさしく広がるペンダントライトです。

小ぶりで丸みのあるかわいらしいフォルムをしているので、1DKのお部屋のアクセントに最適です。

職人の手作業で仕上げられたシェードは、質の高い光のあるお部屋を演出してくれます。

一人暮らし1DKのインテリアコーディネートでお困りならMAYSへ

1DKの一人暮らしで、インテリアにお困りの際は、ぜひ弊社にご相談ください。

DKも寝室もトータルにコーディネートいたします。

コンセプトは「上質なインテリアで、一つ上のライフスタイルへ」

インテリアが少し変わるだけで生活が豊かになることがあります。

弊社ではお客様の暮らしがより上質で快適なものになるように、インテリアをコーディネートいたします。

忙しいお客様に代わって担当コーディネーターがきめ細やかな提案を実施

弊社のコーディネーターは豊富な知識と経験から、お客様のご要望や生活スタイル、ご自宅の状況を踏まえて、最適なプランをご提案いたします。

国内外の100社のブランドから商品を選定し、さまざまなインテリアテイストにも対応可能です。

予算やプライバシーにも配慮しているため安心してお任せください

「掘り出し物」とも呼べるリースアップ商品でコストを抑えたり、お客様の手持ちのインテリアも活用したりして、無理のない予算内でご提案することが可能です。

また、コーディネーターは最初から最後まで一貫して担当し、完全予約制のショールームも完備しているので、プライバシーの面でもご安心ください。

【オンライン無料相談】でお悩み解決

家具選びやお部屋のインテリアコーディネートに関するお悩みなど、弊社のコーディネーターが丁寧にアドバイスをさせていただきます。

30秒で簡単に申し込みが完了し、オンラインで相談ができるので、ぜひお気軽にお試しください。

「なんとなく生活しにくいのでインテリアを改善したい」というような、モヤモヤもきっと解決できます。

モニター特別価格もご用意

弊社のサービス利用後のインタビュー内容や写真を弊社ホームページ上に掲載させていただく、モニター様を募集しています。(個人が特定されるような情報は掲載いたしません。)

件数や条件に限りはありますが、モニター価格でインテリアコーディネートサービスを利用できますので、ぜひお早めにご検討ください。

>>オンライン無料相談やコーディネートサービスの詳細はこちら

03-5402-4600

9:10-17:30 (平日)