目指せモデルルーム!おしゃれなインテリアを実現させる方法をご紹介
モデルルームは、思わず目を引くおしゃれなインテリアコーディネートが魅力です。
しかし、自宅もモデルルームのようにすてきな雰囲気にしたいと思っても、自分で同じようにできる自信がない方も多いのではないでしょうか。
モデルルームと同じ家具をそろえても、自宅にマッチするかわかりません。
では、どうすればモデルルームのようにおしゃれなインテリアコーディネートができるのでしょうか。
本記事では、プロがセオリーをもとにコーディネートする方法・プロセスを伝授します。
センスだけに頼るのではなく、セオリーに沿ってコーディネートを考えれば、わかりやすく具体的な解決策が見いだせるようになります。
実際にプロがコーディネートを考えるときに行う方法を知り、自分で理想のコーディネートをつくりあげてみてください。
モデルルームのような、おしゃれなインテリア空間を実現できますよ。
目次
モデルルームのインテリアがすてきな理由
モデルルームはプロがインテリアコーディネートを手掛けています。
モデルルームのインテリアがすてきな理由は、コーディネーターのセンスがよいからだと考える方もいるでしょう。しかし、実はセンスだけが理由ではありません。
「色にまとまりがある」「家具の占有率を意識している」などいくつかの理由があり、実現するために知っておきたいフレームワークも存在します。
そこで、モデルルームのインテリアがすてきな理由を詳しく解説します。
コンセプトに合うインテリアテイストを考えている
自宅のインテリアを考えるときにも、どのような雰囲気にしたいかイメージを膨らませるところから始めることが多いのではないでしょうか。
モデルルームも同様に、どのようなインテリアテイストにするかを考えます。
購入される方を想定し、人気の高いテイストや好まれそうな雰囲気を踏まえてイメージを固めます。
モダン・ナチュラル・北欧・ビンテージ・インダストリアルなど、雑誌やSNSなどで表現されているので、まずはそれらのワードから想定してみてもよいでしょう。
方向性が決まると、ブランドや家具のデザインなどの絞り込みができます。
間取りに対して適切にレイアウトしている
インテリアテイストが決まったら、次に具体的に家具をどのように配置するかを検討します。
まずは、どのような家具が必要か選定してみてください。
一般的には次のような家具を用意することが多いでしょう。
- リビング:ソファ・リビングテーブル・サイドテーブル・テレビボード
- ダイニング:テーブル・チェア・サイドボード
- 寝室:ベッド・サイドテーブル・収納家具
必要な家具をピックアップした後はどのように配置するかを考えますが、このときに大切なのは、間取りに合わせたレイアウトです。
部屋の構造や扉・コンセントの位置などに合わせて、配置をしなければいけません。
例えば、テレビボードを設置する予定の場所にテレビ用のコンセントがあるかどうか、収納家具は、きちんと扉を開ける位置に置けるかなどをチェックします。
また、生活しやすい動線計画も考慮して、必要な通路幅をしっかり確保しましょう。
部屋の広さに合わせて家具を選定している
おおよその家具レイアウトが決まったあとは、部屋の広さや暮らす人数・ライフスタイルに合わせた家具を具体的に選びます。
ソファなら、何人で使うのかによって必要な幅が変わってくるでしょう。
1人あたりに必要なソファの幅は60cm以上が目安です。
足を伸ばして座りたい場合は、カウチ(シェーズロング)タイプのソファを組み合わせたり、オットマンを置いたりします。
このときに注意したいのは、十分な空きスペースを確保できているかどうかです。
通路はきちんととれているか、ソファがカーテンと干渉していないか、扉の開閉は十分にできるかなど、周辺の状況を見ながら適切な大きさの家具を選ぶ必要があります。
また、来客が多いのか、1人で過ごす時間が必要なのかなど、ライフスタイルによって必要になる家具が変わります。
モデルルームのコーディネートをするときも、できるだけ具体的にそこに住む人をイメージしているので、ターゲット層が自分と近い物件を参考にしてみるとよいかもしれません。
テイストを踏まえて素材を選びカラーコーディネートしている
はじめに決めたインテリアテイストを実現させるには、内装材・家具・照明・カーテンなどのインテリアアイテムの素材と色へのこだわりがポイントです。
モデルルームを見てみると、部屋全体のバランスを考えたカラーコーディネートであることがわかります。
例えば、スタイリッシュモダンなインテリアなら、全体的に色数を少なくしモノトーンで構成するとよいでしょう。
また、ナチュラルな部屋にしたい場合は木質家具を取り入れて、ソファ・チェアの張り地・カーテンなどのファブリックにはアースカラーを使っています。
このときに大切なのは、一つひとつの家具だけでなく部屋全体を見渡した上でのバランス調整です。
実はコツがあった!?モデルルームのようなインテリアを実現するポイント
モデルルームがすてきな空間になっている理由は、センスに頼るものだけではなく、具体的なセオリーに沿ったコーディネートになっているからでした。
では、実際に自宅をコーディネートするときのコツをより詳しく解説します。
雑誌やSNSで視覚的な情報を手に入れる
モダン・ナチュラルなど、インテリアテイストを言葉で表現されてもイメージできない、なにが好きなテイストかわからないという方もいるかもしれません。
どのような部屋にしたいかを具体的にイメージするためには、視覚的な情報が有効です。
雑誌やSNS・インテリアの情報サイトなどを参考にしながら、理想とするイメージ画像を集めてみてください。
気に入った家具のブランドや商品名がわかれば、そのブランドサイトを見てみると好みに合う施工事例や商品画像を見られます。
はじめはよくわからない状態でも、いくつかの画像を見ているうちに好みのスタイルの共通点が見つかるでしょう。
間取りに適切なレイアウトを検討する
部屋の広さや間取り、玄関からの動線やほかの部屋との位置関係をしっかりと把握して、適切なレイアウトを考えます。
具体的な家具をイメージする前に、まずはゾーニングを検討してみましょう。
ゾーニングとは区分けを意味しており、キッチンの前はダイニング・ベランダ側の窓に近い場所はリビングとするなど、空間をどのように活用するかを考えることです。
ゾーニングができたら、具体的にどのような家具を配置するか決めます。
扉や窓などの開口部やコンセント位置を考慮して、家具の配置や向きなどを考えていきましょう。
また、生活動線を踏まえて通路をどこに用意すべきかも、考えてみてください。
必要な家具を決める
家具のレイアウトを決めると同時に、どのような家具が必要かピックアップする必要があります。
モデルルームでは、仮想住人のライフスタイルに合わせた家具選びをしますが、自宅ではご自身の暮らし方に合う家具を用意しなければいけません。
リビングには、ソファ・リビングテーブル・テレビボードなどを置くことが多いでしょう。
しかし、大きなリビングテーブルではなく、手元に置けるサイドテーブルだけでよいかもしれません。
1人暮らしなら、大きなソファではなくパーソナルチェアで過ごすほうが快適なケースもあるでしょう。
アイテムが決まったら、適切なサイズ・好みのデザイン・インテリアに調和するカラーの商品を具体的に決めていきます。
また、ラグや照明・カーテンなどのインテリアアイテムも合わせて選ぶと、バランスのよいコーディネートを実現できます。
インテリア配色の黄金比率を守る
家具や照明・カーテンなどのインテリアアイテムを決めるときには、部屋全体のカラーコーディネートを踏まえて考えてみてください。
カラーコーディネートは、モデルルームのようなおしゃれなインテリアにするための重要なポイントです。
しかし、どのようにすればよいか最も悩ましい点ともいえます。
そこで、参考にしたいのが、カラーコーディネートの黄金比率です。
カラーコーディネートの黄金比率とは、どのカラーをどの部分にどれだけ使うかという比率のことです。
- ベースカラー:床・壁・天井など=70%
- メインカラー:家具・カーテン・ラグなど=25%
- アクセントカラー:小物・クッションなど=5%
室内の雰囲気を大きく左右するのは主役となるメインカラーで、アクセントカラーは主役を引き立てるためにプラスする要素です。
モデルルームでは、壁・天井などは白・アイボリー・ごく薄いグレーなど明るめの色味を使うケースが多いでしょう。
アクセントとして一部の壁に色調の異なる色をプラスするケースもあります。
メインカラーやアクセントカラーを引き立たせるために、ベースカラーは主張の少ない色を選んでみてください。
また、メインカラーやアクセントカラーは、トーン(色調)や彩度が近いものを用いるとまとまりがよくなります。
ワンランクアップさせるアイテムを追加
モデルルームでは、お客様がより居心地がよいと感じられるように、家具や照明・カーテンなどのアイテム以外にもこだわっています。
例えば、アートやインテリアグリーンを取り入れて、より魅力的な空間演出をします。
また、音楽や香りをコントロールし、空気清浄機や加湿器・除湿器を使って空気環境を整えることも重要です。
これらはお客様向けのサービスの一貫ですが、快適ですてきな住空間を実現するために自宅にも取り入れるとよいでしょう。
MAYSがお届けするモデルルームのようなインテリアコーディネート事例
MAYSでは、モデルルームのようなコーディネートを多く手掛けています。
数ある事例のなかから、厳選して3つのコーディネートをご紹介します。
シックで落ち着のあるリビングダイニング
こちらは、都内一等地に建つ戸建て住宅です。
大きな窓から贅沢に光が降り注ぐ、広々としたリビングダイニングにはシックな雰囲気の家具を設置しました。
ブラウンを基調とした空間に、ネイビーのソファが調和しバランスのよいカラーコーディネートです。
インテリアグリーンやテーブル上のフラワーアレンジメントなど、プラスのアイテムでさらに雰囲気が高められています。
ナチュラルで明るい雰囲気のリビング
木のフローリングがあたたかみのある印象をもたらす、ナチュラルなリビングです。
テレビボードやソファは、全体のやさしいテイストにマッチする明るめの色味で、空間全体になじんでいます。
ガラス素材のリビングテーブルを置き、シャープな印象になるようにコーディネートしました。
また、濃い色のパーソナルソファがアクセントになっています。
ラグジュアリーなリビングダイニング
シンプルモダンなインテリアですが、紫色のラグを敷き、ラグジュアリーで華やかな印象のリビングダイニングとなりました。
ダイニングセットやパーソナルチェアに濃い色を取り入れて、部屋全体にメリハリをもたせています。
クッションにゴールドをプラスして、高級感のある雰囲気を演出しました。
モデルルームのようなインテリアコーディネートならMAYSへ
MAYSでは、モデルルームのようなすてきな暮らしを実現したいと考える方に向けて、インテリアコーディネートのサービスをご提供しています。
ここでは、MAYSのプレミアムコーディネートサービスの魅力と、簡単にお申し込みいただけるオンライン相談会や、無料インテリアプラン作成サービスのモニター募集についてご紹介します。
東京都港区を中心に年間約1,000件の実績を保有
MAYSは、東京都港区を中心に年間約1,000件の実績があるインテリアコーディネート会社です。
マンション・戸建て・オフィスなど、さまざまなインテリア空間のコーディネートを手掛けており、長年培ってきたノウハウでお客様にご満足いただけるサービスをご提供しています。
経験豊富なスタッフがインテリアテイスト問わず対応
数多くの高級物件のコーディネートを行う経験・知識が豊富なコーディネーターが、専属で対応します。
お客様のご要望をしっかりヒアリングし、丁寧に寄り添った家具選定・プラン作成をしますので安心してお任せください。
内見や採寸の上でご提案するため家具配置のベストバランスを実現
実際に物件を内見し採寸や状況確認を行ってから、プランを作成します。
お部屋にぴったりのサイズや動線計画を意識してレイアウトを検討するので、おしゃれなだけでなく快適な暮らしを実現できるでしょう。
国内外100のブランドから家具の購入も可能
ご提案した家具はすべてご購入可能です。国内外100以上のブランドを取り扱っているので、ご予算・お好みに合う家具やインテリアアイテムが見つかります。
家具はまとめて配送で立ち会いの負担も軽減
複数ブランド・商品でも、一括でご納品いたします。時間がかかり面倒な納品立ち会いも、一度で完了するので負担が少なく済みます。
詳細な日時指定でお届けするため待ち時間の負担も少ない
納品は、〇月〇日〇時と時間まで指定可能なので、いつ来るかわからない待機時間が不要です。
高級ブランドの扱いになれた業者が、梱包材の撤去まで行いますので、納品後はすぐに新生活を始められます。
30秒で申し込み可能な無料オンライン相談実施中
MAYSでは、事前にお伺いしたコーディネートに関するお悩みの回答と、おすすめ事例を紹介する30秒でお申し込み可能な無料オンライン相談を実施中です。
「モデルルームのように洗練された空間をつくるにはどうすればよいか、個別具体的なアドバイスがほしい」このようなお悩みを解決可能です。
無料相談に申し込みをしたからといって、無理に有料サービスをご案内することもございませんので、ぜひこの機会にお問い合わせください。
【特別価格】でご提供可能なモニター様募集
MAYSでは、2LDK8万円〜(例)の有料インテリアプラン作成サービスが、この機会に無料になる特別モニターを募集しております。
サービス利用後のインタビューやお部屋のお写真、相談事例などを弊社ホームページにご紹介させていただきます。(個人が特定されるような情報は掲載いたしません。)
採用件数に限りがございますので、ぜひこの機会に以下のリンクからお申し込みください。
以下のリンクでは、無料相談の内容についても掲載しております。
文・松田 ともみ(インテリアコーディネーター)